前回の記事と今回の記事が同じ内容という更新頻度の低さ・・・いや、でも宮本むなしの記事は随時更新しているんですよ?
「めしや 宮本むなし」公式サイトより
すっかり宮本むなしに首ったけになってしまったのは前回の記事どおり。
色々なメニ...
すべての記事の中で一番反応があるのが宮本むなし、やっぱり更新頻度が多い記事はアクセスを集めやすいんですね。
さて、本題です。
2017年9月の給与
・支給額
基本給 | 162,000 |
住宅手当 | 20,000 |
交通費 | 11,900 |
計 | 193,900 |
・控除額
健保・介護 | 9,643 |
厚生年金 | 17,273 |
雇用保険 | 776 |
所得税 | 3,120 |
住民税 | 7,700 |
積立金 | 5,000 |
計 | 43,512 |
差引支給額 | 150,388 |
その他収入
広告収入 | 13,232 |
貸株 | 1,040 |
その他計 | 14,272 |
唐突に表れたその他収入!
実は広告収入は私が大学生の頃から得ていて、最盛期には月に2万円ほど(ショボイと言わないで・・・)得ていたんですが、就職してからは従来の更新ができなくなり、すっかり下火になっていました。
既定の額に至るまで入金されず、下火の状態では年に2回入金されるかどうかまで落ちぶれていましたが、このブログを立ち上げてから少しずつですが改善してきたところです。
そして貸株、これは楽天証券を通じて購入した株を貸株にして、年利を日割りしたものを日々頂戴しているものです。
その株自体は私が個人的に目標としている株価までは持ち続けるつもりで、それまでは売らずに計上金利の恩恵に授かろうと思います。
というわけで、合計収入は164,660円
いやーまだまだ少ないです。
地方都市で独り身だからやっていけますが、今のままの昇給額だと将来が不安で仕方がないですよ。
結婚をして子どもができたとしても、私が幼いころに望んでいた理想の生活とは程遠く、むしろ私とそう変わらない生活を強いてしまうでしょう。
そうならないためにも、今のうちからできることはしておかなければなりません。
まだまだあがいていきますっと。